10月塾面談行ってきました。

今日も、訪問してくださりありがとうございます♡
今に○を、私に〇を。
はま です。

昨夜は突然のことでびっくりしました。
忘れてしまいがちだけれど、やっぱり備えは必要だな……と改めて感じました。

さて、昨日は行ってきました。塾の面談。
我が家は2年と少し通っていた地元密着型の塾をGW明けに転塾。
そして個別指導に通っていましたが、方針の違いを感じ早2か月で退塾。
色々考えた末、ちょうどご縁をいただいて今の塾に通っています。
当初考えていた自宅近くという条件を外して、目標に向かえることを考え、今は電車を使っています。
時期変われば優先順位が変わってくるものですね……(‘ω’)

平日の休みを利用し、母一人で伺いました。
先生は皆さん方丁寧にお辞儀をしてくださって、今まではそんなことはなかったので少し驚きました。
(今までが違っただけで、他の塾はそうなのかなぁ)

事前にお渡ししていたいくつかの模試の結果と塾での模試の結果。
まずはそれを見ながらお話が始まりました。
少しドキドキでしたが…
和やかに面談は進み、今後3か月で強化していきたいポイントを3つすり合わせをしました。

①適Ⅰ強化:どんなテーマが来ても書けるように。
②適Ⅲ強化:特に理科部分の強化
③全体的な演習量の強化


長男はこの3つのポイントでこれから取り組んでいきたいと思います。
この3つがこれから自分との勝負どころです。
我が家はあわやこのまま自宅学習で? という塾難民に陥っていた時期があるので、
(もちろん塾なしでも取り組むことが可能な方もたくさんいらっしゃるかと思います。我が家がカンタンではないという状況でした) 
息子をサポートをしてもらえることが本当にありがたいです。


そして、もう一つ。
これからは、親御さんのメンタルも大事ですからね~。と。
ええ、ええ。そうでしょう。分かっていますよ。
分かっては……。ただ色々考えるのは、私が安心したいからだと。
なので、私が私のご機嫌をとれるように、マッサージでも10月ドラマでも♡
ご機嫌時間を意識的に作っていこうと思います。

今日もはまコラムにお付き合いいただきありがとうございました♡

はま
はま

今日のひとこと
明日は運動会。母、久しぶりに弁当作りです。
晴れるといいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました