9月公中検の結果から感じたこと

今日も、訪問してくださりありがとうございます♡
今に○を、私に〇を。
はま です。

今日は、末っ子の誕生日(‘ω’)
小さいと思っていた末っ子が、もう大きなサイズになりつつあって少し寂しい母。
そして、数日すると長男の誕生日(‘ω’)
長男はすっかりお兄さん。
お兄ちゃんとは呼んだことはないけれど、すっかりお兄さん。
嬉しさと、しみじみとした切なさもあり、誕生日はありがたいですね♡
そんな今日も午後からは塾。
たくさん学んでくるのだ~~~!!


9月の頭に受けた公中検の結果が返ってきました。

はまJr
はまJr

どう思う~?
結構、いいでしょ!!!

やや得意げな長男。
確かに……。
順調だった4月→途中でできないと泣き出した6月→9月
とみていると、随分と乗り越えました💮
表面だけ見ると、

はま
はま

おおっ!!!


となるのですが、そこは厳しめ母さん。
答案用紙とにらめっこ。
外したくない問題を避けていたり、グラフ問題NGだったりしているので、そこには……

はま
はま

やった成果でてるやん~~~
👏👏👏👏
出来ていなかったものは再度直ししてね!!!!
この直しが勝負やから!!!

横目で見ていた夫。

はまお
はまお

きっ、厳し……(;’∀’)

はまJr
はまJr

わかった~~~


思春期の入り口ではありながらも、素直な長男。
その素直さには、しみじみするところもあります。
たっぷり👏👏👏なんだけど、それでも、まだまだ9月。
ここから、出来ていることは伸ばす。
出来ていないことは、できるだけ修正する。

頑張ってるよ~
いつも頑張っているからこそ、ちょっと厳しめ母さんなのでした。


特別な環境でもなければ、早期教育でもない。
ごくごくよくある家庭の我が家で、コツコツと一つずつ積み重ねることが出来ているのは、
間違いなく、長男の力になっているなぁと感じたのでした。
さてさて、これからどんどん模試が返ってくるはず。
それをもって来月は面談です(‘ω’)ノ


今日もはまコラムにお付き合いいただきありがとうございました♡


はま
はま

今日のひとこと
誕生日はホールケーキが定番な我が家。
いつまで一緒に食べてくれるかなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました