学校説明会と外部模試

今日も、訪問してくださりありがとうございます♡
今に○を、私に〇を。
はま です。 

今日は打って変わって曇り空。
また何だか少し肌寒いような感じです……。

今日は、都立中学の説明会に参加、そして午後からはena模試の予定です。
といっても母は仕事なので、夫にお任せに…( `・∀・´)ノヨロシク
学校説明会は、息子は初めての参加になるのでどんな印象かな……。
(個人的には、学校の雰囲気や肌で感じることって結構重要な気がするのです)
その話を楽しみに、仕事頑張ってこようと思います。

そして、模試は今月2回目。
全開の公中検は自宅受験だったので、今回は会場で、しかもアウェイな環境での模試です。
(来月の公中検申し込みも始まりましたね。しかも会場受検もあり)

母も、色んな本から学び、
今回からは、適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲでどのポイントに気を付けるかを書いて、後々振り返るメモを作りました。はてさて、そのメモの効果はあるのかしら……。
母も振り返りをしていきたいです。

今回の息子のテーマは
適Ⅰ:見直しを忘れずに行う。
適Ⅱ:社会分野から取り掛かる。計算はひっ算で行う。
適Ⅲ:理科分野から取り掛かる。時間配分に注意する。


当たり前といえば当たり前ですが、息子自ら出したことなので注意しながら進めていって欲しいです。
書き出すことは、行動できるというので。


というわけで、土曜日、体調整えていきましょう(‘ω’)
今日もはまコラムにお付き合いいただき、ありがとうございました♡

はま
はま

今日のひとこと
今月は息子の誕生日。
息子は誕生日の食事を楽しみにし、母は自治体からコロナワクチンの接種券が早く届かないかと、今か今かと待ちわびています。
ワクチンスケジュール、予想ではタイトなのです(;’∀’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました