新学期になって、辞めたこと

今日も、訪問してくださりありがとうございます♡
今に○を、私に〇を。
はま です。

新学期第1週が終わり、やっとこさ週末かも~という気分です。
長男は新6年生となり、新1年生のお世話やマーチングバンドの練習があるということで、
5年生の時よりも少し早めに家を出る日々。
学校の比重も大きくなってくるので、そのバランスと体調面を考えていかないとなぁと思うこの頃です。


新学期になり、思い切ってやめてみたことがあります。
それは、朝起こすのを辞めました。

はま
はま

のんびりマイペース型の長男。
動き出しのスピードもゆっくり目なので、朝は、時間だよ~と
声を掛けていたのですが、これ、声かけないと起きない。
だから、思い切って辞めました!
もう新学年だから、声かけるのはやめるね。と断って。

起きないことをガミガミするのも嫌だなぁ~と常々思っていたので、
時間を意識すること、起きることは、私の課題ではないなと、ぐぐっと飲み込むことにしました。
最初は、言いたい、言わないとやらないんじゃないかななんてヤキモキしていましたが、
そこは飲み込み、飲み込み。
自分で考えてくれるだろう。
そうなってほしいと思いながら、今も見守ることを努力しています(‘ω’)

そんな新学期。
ぽつぽつと出始めた学校説明会の情報を見ながら、親のやることに意識をむけつつ、
穏やかさを保つために努力したいと思います。

はま
はま

今日の褒めポイント覚書
TVや楽しみとのメリハリ付けて取り組めるようになってきたかな……💮

今日も、はまコラムにお付き合いいただきありがとうございました♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました