4月の公中検受けました。

今日も、訪問してくださりありがとうございます♡
今に○を、私に〇を。
はま です。

先日、受けてきました公中検模試。
小5の時は、検定代がもったいないなぁ……なんて思い、2回に1回のペースでしか受検していませんでいたが、小6になり、塾では毎回必須になった公中検。
今回は、会場受検でなく、慣れた塾内での受検。
ホーム感あり。
前日にどどど~んと爆発があったので、行くのかどうするのか……というところでしたが、
気持ちを切り替えていったようで。


終わった後には、

はまJr
はまJr

自己採点、結構いいかも~~~

なんて単純なことを話していました……。

いや、再度見直しをしたら、

はまJr
はまJr

あああ。
これ%使うなって書いてあるのに使ってるよ……


そうですか……。
まぁ、そういうところあるよね。
でもここは気を取り直し、

はま
はま

まぁ、本番じゃなくてよかったんじゃない。
気を付けましょうということで。
これから、これから!!

……
発想の転換で、事実は変わらないのなら、少しでも見方が心地よい方へ持っていこう。
そういうゲームだと思おう……。
先日の爆発で、そう母は感じたのでした。
私が、どう捉えるかで、私自身の気持ちは大きく変わるかもな……と。

公中検の結果はまだ返却されていませんが、伸びしろポイントを活かしながら、
復習に使っていきたいと思います。
適性検査Ⅲがなかった分、少し易しめだったのかな……?



はま
はま

今日のほめポイント覚書
学校の宿題もちゃっちゃっと終わらせていた!!
進化です。

今日も、はまコラムにお付き合いいただきありがとうございました♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました