今日も、訪問してくださりありがとうございます♡
今に○を、私に〇を。
はま です。
何となくの強化ポイントの傾向が分かってきたような、
でも、まだ対策を練っている途中の我が家です。
今週末には、もう一つの外部模試。
次のものは、最寄り駅ではなくて、ターミナル駅の少し大きめの会場のよう。
また違った雰囲気での模試になるかな……
強化ポイントの一つは、読解の力。読み取りの力。
資料読み取りについては、今使っているのは、でる順 グラフ問題
最初にテーマに対しての解説があってから、基本問題→標準問題
そのあとに、チャレンジてテストという解説なしの力試し問題があります。
答えの解説が詳しいのが、親としては嬉しいポイント。
丸付けの○、減点の基準が分かりやすいです。
国語分野に関しては、5年生の初めから使っている、
啓明舎が紡ぐ小学国語 読解の基礎 3年 5年向け を継続して使っています。
3年生~とありますが、これは、我が家には少し難易度高し……。
物語や詩の読解や世界感の問題もあって、どちらかというと私立向けなのかな……?かもしれません。
始めた頃に比べると、少しずつではありますが「わかんないよ~」とさじを投げることは減ってきたような……?
1日1日、コツコツコツと積み上げていけるように……💮

はま
今日のほめポイント覚書
休憩前に、鉛筆削ったり、次の準備をしていたね!
(そこからだけど……そこも💮ということで)
今日も、はまコラムにお付き合いいただきありがとうございました♡
コメント