
こんにちは。今に〇を、私に○を。
はま です。
肌寒さが本格化してきましたね~。
何を着たらよいか分からず、ぶるっと。
体調崩さないようにしなきゃ……。そんなことを思っていた週の真ん中。
何とな~くの嫌~な予感は当たるもので、夫が体調を崩す気配が。
そして末っ子が夜に発熱……。
ああああ……。何とか切り抜けてたどり着いた週末に、これは……。
今日は、そんな現在進行中の体調不良家族、どう乗り切る? のお話です。
イライラの本当の根っこにあったもの……?
私の中で一番最初に浮かび上がったのは、もやもや。
いや、イライラした気持ちでした。
夫は熱はないけど、だるいと言っている。
ベッドで休みながら、たまにみるスマホ。
体調悪いなら、しょうがないか……と思う気持ちと、
スマホ見れる元気あるんじゃん~。と思うとなぜかイライラが募る……。
山のような洗濯物。食器。すぐにやってくる3回の食事。
次男はプール。ドリルの丸付け。
末っ子の小児科は今日はやってない。明日行くには、仕事調整しなきゃ……。
ああ、肩痛いなぁ。
そんなことを考えていると優しくもなれず。
いや、私も怒っているわけじゃない。体調を崩すのは誰だってあるけど……。
そりゃ、体調がいい時くらい優しくされたいだろうけれど……。
私は天使なんかじゃありません~~。
(昔好きだったマンガだ……)
ああ、明日の仕事どうしようだとか。
風邪じゃなかったたら、どうしようとか。
あと1週間で運動会あるのになとか。
衣替えもまだしていないなとか。
この雨の中、薬を買いに行ってって、そんな簡単じゃないんだけど。
それだけでも心配してるんだけど……とか。
ああもう。いつもこういう時は、一人でやる羽目になるんだよなぁとか。
でも、私優しくないのかもなぁ~という自己嫌悪も……。
色んな、色んな気持ちが混じり合って。
イライラしていました。
これは、いかん。と考え直し、何でイライラしてるのか。
何をすればイライラちょっとなくなるのか。
ノートに書き出してみたんです。
見えてきた、私がしたかったこと
そしたら、結局は、私も休みたかった~。
そんな気持ちが出てきたんです。
今週も頑張った。土曜日は朝から台風も近づいている中、保護者会3連発。
私の中では頑張った。
帰ってきたら、体調崩し組みがいて、翌日もあれやこれや……。
私だって休みたいんだよ~!!!!
これが、私の本音でした……。
具合が悪くなったことを責めたいわけでもなく、ただ余裕がなかっただけ。
それに気づきました。
そして、意外にもこれ。
書くまで、気づかなかったんです。
具合が悪くなったことに注目していて、自分がどうしたいから、
イライラしたかなんて気づかなかった。
第三者から見たら、簡単な事なのかもしれないけれど、自分事となると気づかなかったんです。
そして、やらなきゃをたくさん持っているなと。
自分自身で感じている「やらなきゃ」
休みたいなら、誰も変わってくれないから、もう休んじゃえ~と。
優しくしてほしいなら、自分に優しくしちゃえ~と。
最低限のことをやって、昼寝をたっぷりしたのでした(笑)

ぐ~たらでも、自分に甘くてもいいんです。
いいことにしようと。
自分に優しくしないと、優しくなんてなれないよなぁ。
体調不良はまだ乗り切れていないけど、自分の気持ちには気づけた。
また、それもよしかなと……。
そんな風に感じた週末でした。
これを読んでくださっているあなたも、体調の変化には気をつけてくださいね♡
コメント