
今日も訪問してくださり、ありがとうございます♡
今に〇を、私に○を。
はま です。
気が付いたら、あっという間に夕方の休日
突然ですが……お休みの日ってどう過ごしていますか?
シャキッと朝から行動?
まったり時間?
私は、仕事の日は頑張りモードのスイッチが入って、しゃっきりモードなのですが、その疲れが休日に来るのか、結構ダラダラ……。
いやむしろ、のんびりしていたら、もう夕方になってしまった……ということが少なくありませんでした。
ずっとダラダラというわけではないんですが、
一通り洗濯して、掃除して、それが終わったら少しのんびりしようかな。
そんな「少し」があっという間に夕方を呼び寄せてしまい、ああ休みにやろうと思っていたけれど、
今度にしようかなということが、たくさんありました。
のんびり過ごすと決めた、心地よいのんびりじゃなくて、
知らない間に時間がたっていた、無自覚のんびり。
これ、何とももったいないなぁという気持ちになってしまうのです。
以前だったら、夜もあるし、まだ夕方だから……とそこから始めたりしていましたが、
今は休日の夕方に近づくと、夕ご飯が頭をかすめる日々。
無自覚のんびりに気が付いたときには、また今度にしようと先延ばしにすることもあり、
しかも、今まで何をしていたのか、あまり思い出せない時間だったことに、もったいなさを感じる。
でもまぁ、休日だしいいか……なんて、過ごしていました。
オンとオフが境目がないライフスタイルも素敵だなと思うのですが、今の私のライフスタイルは、
どちらかというと、オンタイムとオフタイムの境が空間としても、時間としても大きい状態。
限られたオフタイムを、もっと大切に使えたらなぁといつの頃からか思うようになりました。
のんびりとやりたいこと。やること。
色んな事のバランスを取って、エネルギーを上手く使いたいなと。
頭の中がいっぱいだから、書き出してみた
……結果、今は以前に比べるとエネルギーを心地よく使えている気がします。
それも、やっぱりサクッと1枚に書き出してみること。
ノートに書き出してみる。
それで、毎朝スタートすると、オフタイムのエネルギーが散乱しないというか。
「こんな一日にしたいな」が、何だかスムーズになるような気がします。
よく休日には、あれもやらなきゃ。ああ、これもあった。こっちが優先かな。
気が付けば自分のことは後回し……。
そんなこともありますが、書き出してみると、頭の中が広がる。
そのせいか、やらなきゃという範囲の外にある、持ちたかった時間にまで考えが広がる。
そうすると、考えられることは出来る♡
という何とも不思議だけど、理にかなっているなぁということが起きるように思います。

書き出すことは、広げること。
そして広がった先は、組み立てたり、選んだり、向かうことが出来る。
自分でそんな風に出来ることは、必ず心地よい時間になる。
そんな風に思います。
仕事じゃなくても、おうち時間でも。
書き出すことは、心地よい時間のお供になるかもしれません。
今日も、はまコラムにお付き合いいただきありがとうございました♡
コメント