
こんにちは。今に〇を、あなたに〇を。
はま です。
やりたいこと、やらなくちゃいけないこと。
考えたいこと、考えなくちゃと考えていること。
頭の中がごちゃごちゃしている~!!
そんなことありませんか?
そんな状態がほぼ日常だった私。
頭の中にはTO DOもMUSTも色々あるけど、どうも気持ちがのらない。
考えるのを先送りにしちゃう。
期日までに資料を作らないとという時も、ああ作らないとと思いつつ、
夕ご飯の準備をし、パソコンに向かっては眠たくなり、また明日にするか……。
そんな日々でした。
それが、パソコンを開いたらこれだけ!
早く終わって、終わったご褒美に、こっそり一人アイスでも……なんて(笑)
そんな風にサクッと進められたら、どうでしょう?
巡らせること=進めること?
今日はそんなお話です。
洗濯ものは、取り出して干す
パソコンの前で、うんうん唸っていても、それってただ巡らせているだけだったんだなぁ。
少し前の私に言ってあげたい。
大切なのは、ぐるぐる巡らせるのではなく、取り出すこと。
ぐるぐる洗濯機が回っているのを見ても、洗濯物は乾かない。
洗濯ものを取り出して干す。
そう、取り出すこと。
それをハンガーにかけたり、ピンチで挟んだり、物干し竿にかけたり。
そしたらめんどくさい(笑)洗濯物も、はい出来上がり。
そう、洗濯機が回っているのを見ていても、何にも終わりません。
これって当たり前のこと。
でも、頭の中になると、同じようなことよ~くやっていたんです……。

取り出して進める
「取り出すことを意識したら、パソコンの前で唸る時間が短くなりました」
私の実体験です。
まだまだ、進化中ですが、
目がしばしばするまで、唸っていた頃に比べると、サクッと具合が上がっています。
そんな日々を積み重ねていけたら、どうでしょう?
TO DOやMUSTだけでないこと、やりたいことに時間を使えそうですよね。
大切なのは、巡らせるだけじゃなく、取り出してから進めること。
そんなお話を含めた手渡しが出来たらと思いながら、少しずつ準備を進めています。
お手渡しできるときを、どうぞお楽しみに。
今日もはまコラムにお付き合いいただき、ありがとうございます♡
コメント